リサイクルショップで購入したテスラコイル

tesla01.gif

 近くにあるリサイクルショップ、と言ったら聞こえがよく、 何でもありのがらくた倉庫ショップ、 で大枚二千円を叩いて購入したテスラコイル (東京高周波電気炉株式会社 1996年製)。 店主のお爺さんの話では ウナギを捕るために使用していたと言うことであった。現在では違法であると 言っていたが、以前でも違法であったろう。前所有者がウナギ取りのために 購入したものであるのか、あるいはどこかから調達したものかは分からない。 大学時代の同級生の話では電球などのピンホール検出に使用するものだそうである。 たしかにそのような製品がネットで調べると存在している 【信光電気計装株式会社製 テスラ・ランプチェッカー HF-20】。
 上のテスラコイルの構造は Fig.1 のようなものではないかと想像している。 普通は接地(アース)するはずであるが、規模がこれくらいのものでは必要がないの かもしれない(電位の基準は本体位置での電位?)。スパークギャップから判断すると 一次コイル側の電圧は数千ヴォルトであり、これはねじを回すことで調節できる構造に なっている、 これを昇圧して数万ヴォルトにしている。

tesla04.jpg
稼働中のスパークギャップでの放電状態。


tesla02.gif

Fig.1



テスラコイルからの放電現象

放電距離は4cm程である。高周波高電圧に関しては詳しくないが地面からの電位差は 4万ヴォルト程であろうか。放電させるとオゾン臭が強くなる。プローブ先端に 電線をほどいて接続してある。

tesla03.jpg

[戻る] inserted by FC2 system