幾何のラングレー問題を解いてみた

計算による証明も含めた 解答は次の pdf ファイル ラングレー幾何問題 を見て下さい

ラングレー問題

fig03.jpg
角度 x を求めよ
fig00.jpg
自明な角度

---解法1---

fig01.gif


A点をGB=AB,∠GBA=40°と取る.そのときBE=EGとなる.またEB=BDとなる. 次にC点をGEの延長線上で∠DBC=40°と取る.△GBE≡△CBDとなるのでGB=BC となる.よって△ABCは正三角形となる.また△GBF≡△BAD≡△CADとなるので x=60/2=30°である.

ラングレー問題と呼ぶそうな  2017-12-01〜2017-12-09

---解法2---

fig02.gif

AB=BDとせよ.△ABDは正三角形となる.∠EBD=20°とせよ.BE=AE=BC=BFとなる. よって△BFA≡△BED≡△AEDとなる.よって x=∠ADB/2=60/2=30°
解答2       2017-12-14

二つの方法で解いてみたが結構な難問であった 解法2の方がスマートかな

---解法3---

fig04.gif

EC=AC ∠BCE=40°と取ると△AECは正三角形となる.Fを∠FCA=40°と取ると AF=CF、△CBE≡△CFAとなるのでBC=BEとなる.よって△ABE≡△ABCとなる. よってx=60/2=30°

新たな証明を考えてみた 2018-02-23 追加

なんかいくらでも異なる証明がありそうである.

[戻る] inserted by FC2 system